お問合わせ
0823-21-2508

夏越大祓(なごしのおおはらえ)
水無月の夏越の祓する人は 千歳(ちとせ)の命 延(の)ぶというなり

夏越大祓(なごしのおおはらえ)は、毎年6月30日、 つまり1年のちょうど半分が終わる日に行うお祓いの神事です。(旧暦で行う神社もあります)
※ヒトガタと大祓のご祈祷は、6月1日から7月31日までの期間、毎日随時受付

何気なく日常の生活を送っていても、知らず知らずのうちに溜まっていく 罪(つみ)や穢(けが)れ。 その体に溜まった罪や穢れを祓い落とすのがこの「夏越大祓」です。
新年を迎えてから6月30日までの半年分の罪穢れを人形(ひとがた)に託してお祓いをし、 青々と生命力溢れる茅で作った茅の輪をくぐり抜けて、 誰もが生まれながらに持つ元の清々しい心身に再生し蘇らせる夏越大祓。
罪穢れが祓われて蘇った心身で、疲れが溜まって夏バテしがちな暑い夏を乗り切って、身体健全・疫病退散、 一年の後半を清々しく元気でお過ごし下さい。

夏越大祓の主な行事

6月30日夏越大祓当日の行事

 09:00~15:30 殿内にて一般参拝者の夏越大祓祈願随時斎行、 ヒトガタ随時受付け
 16:00~16:30 夏越大祓祭 斎行
 16:30~16:50 茅の輪くぐり神事
 17:00     お開き
※ご祈祷をお受けの皆様に、1家族1体の茅の輪守りと、 和菓子「水無月」をお授けします。(水無月は生もののため、無くなり次第終了)

6月1日から7月31日までの夏越大祓期間

毎日午前9時から午後4時まで、夏越大祓祈願を予約不要にて随時受付します。
夏越大祓祈願をお受けの皆様には、1家族1体の茅の輪守りをお授けします。

ヒトガタは期間中毎日、社務所窓口脇に設置していますので、
 ①一人1枚ずつ「名前」と「数え年」を記入し
 ②ヒトガタに息を吹きかけて身代わりとして
 ③ヒトガタで自分の体を擦って罪穢れをヒトガタにうつして
 ④玉串料(1家族1000円)とともにヒトガタ箱に入れてください

※期間中は、茅の輪守りを社務所窓口にて1体1000円にて頒布しています。 ご希望の方は必要数お受けください。

茅の輪と水無月と人形

茅の輪守り(ちのわ)

6月1日から7月31日の夏越大祓期間中、夏越大祓祈願をお受けの皆様に1家族1体お授けします。
また、御守りだけ御希望の場合は、社務所窓口にて初穂料1体1000円にて頒布します。

『神様を助けた蘇民将来という者に、その神が茅の輪を授けて、その茅の輪を家の門に掛けた蘇民将来の家は、 疫病や災厄から子孫代々に亘って免れた』
という神話にもとづき、夏越大祓で茅の輪守りを頒布しています。

水無月(みなづき)

6月30日の夏越大祓当日に限り、殿内でご祈祷の皆様に 夏越大祓に食べると良いとされる「水無月」という和菓子をお授けします。 こちらは生ものですので無くなり次第終了です。

ういろうに小豆を載せて固めてある水無月。
宮中では6月になると夏バテ防止に氷を食べる行事がありました。 しかし、庶民には貴重な氷は手に入らなかったため、 白い半透明のういろうを氷に見立てて、邪気を祓う意味のある小豆をのせて作ったこのお菓子を食べるようになったのが、水無月の始まりと言われます。

人形(ひとがた)

「人形(ひとがた)」とは、文字通り次の図のように人の形をした紙のことです。
ヒトガタは、
 ①一人1枚ずつ「名前」と「数え年」を記入する
 ②ヒトガタに息を吹きかけて、自分の身代わりとする
 ③ヒトガタで自分の体を擦って罪穢れをヒトガタにうつす
 ④玉串料(1家族1000円)とともにヒトガタ箱に入れる

まるで映画『陰陽師』のワンシーンのようですが、 我が身の罪穢れをヒトガタに託す、 という一種のおまじないです。
この人形で自分の身体を何度か擦って下さい。 これにより、日常の生活をしていく中で知らず知らずに体につもった罪や穢れ、災いを人形に移します。

6月1日から7月31日まで社務所窓口脇に人形箱を設置していますので、そちらに人形をお入れ下さい。

玉串料について

ご祈祷の玉串料

夏越大祓祈願 一家族 5,000円以上お志
一般各種御祈願 一祈願 5,000円以上お志
  ※夏越大祓祈願と一緒に、一般各種祈願も受付け可能です
特別参拝 夏越大祓祈願・一般各種祈願ともに一祈願 10,000円以上お志
にてお供え下さい。
一般各種祈願とは、赤ちゃんのお宮参りや交通安全祈願など夏越大祓とは別の祈願を指します。
特別参拝は、夏越大祓祈願・一般各種祈願を問わず受付致します。
特別参拝とは、通常の参拝に加えて 紙垂をつけた榊をお供えする玉串奉奠と、金の御幣でお祓いする金幣拝戴を行います。

人形(ひとがた)の玉串料

人形(ひとがた)は、一人につき一枚ずつ、お名前と年齢をお書きのうえ、 人形箱にお入れ下さい。
玉串料は1家族 1,000円以上お志 にて、人形箱に一緒にお供え下さい。

茅の輪くぐり

拝殿内での夏越大祓祭に引き続き、午後4時30分頃から亀山神社社殿正面にておこないます。
人形(ひとがた)を先頭に、神職が夏越大祓の和歌を詠みながら先導して、参列者全員で茅の輪を3度くぐります。 茅の輪のくぐり方はこちらをご覧下さい。

お問い合わせはコチラ

当社からの返信メールを受信できるよう設定してください

0823-21-2508

電話対応時間:毎日 9:00~17:00

ページトップへ戻る